2012年07月04日

ときめきを気づかれそうにアスチルベ #jhaiku #haiku #fhaiku #photoikku

DSC_3184.JPG
アスチルベは、ショウマ(升麻)、アワモリソウ (泡盛草)、アケボノショウマ(曙升麻)の別名があるそうです。
ウィキペディアアスチルベの語源は、ギリシャ語の「a」 (〜がない)とstilbe(輝き)の合成であり、地味 なことを意味している、と説明されていました。
この写真は、白い花ですが、ご近所からピンクの花もいただきました。
またの機会に載せたいものです。

花言葉は恋の訪れ、だそうです。
タグ:アスチルベ 
posted by かんちゃん at 08:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花はな
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


最後までご覧いただきありがとうございました。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ