2011年09月21日

ほおずきが赤く色づいてきました。どこかに飾ろう。

DSC_1025.JPGDSC_1006.JPG
ほおずきがしだいに赤く色づいてきましたよ。
数本切ってみました。
どこかに飾ろう。
食卓?それとも玄関先?どこがいいかな?
子どものころ、この袋を破り中の真ん丸い実を取り出して、爪楊枝を使いながら中の種や液を取り出したあと、吹いて音を鳴らす。
友だちのように上手にはできなかったかな。
ナス科の多年草。漢字では酸漿とか鬼灯と書くそうですが、なかなか読めそうにもないし書けそうにもない字です。
子どものころの思い出からすると、「ほおずき」が一番しっくりきます。
タグ:ほおずき 酸漿 鬼灯 
posted by かんちゃん at 06:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花はな
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


最後までご覧いただきありがとうございました。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ