写真は岡虎尾(オカトラノオ)、虎尾草(とらのお)
オカトラノオはサクラソウの仲間だとか。
ヌマトラノオとの違いは、ヌマトラノオは湿地にあり、穂が真っ直ぐ立ち、、オカトラノオは先が曲がるという。
だから、オカトラノオだと思う。畑にあるし。
雨があたって、穂先がプルンプルンと動いている。
そんな様子を、雨を避けるように尻尾を振っているように詠んでみた。
今、NHKの朝ドラ「虎に翼」はかなり視聴率がいいとか。
この言葉、中国の書物の中の言葉で、虎が翼を得たら、向かうところ敵なし、という意味をもつという。
オカトラノオとか、ヌマトラノオとか、よくつけたものである。
トラの尻尾のよう。
虎とは違って、可愛い花である。