境内にはまだ雪が残っています。
それでもこの数日の暖かさで、雪も随分と少なくなりました。
境内地で、春を探して回ると、
雪が解けたあとには、赤いオタフクナンテン、
木の下ではセリバオウレンが花を咲かせており、ジャノヒゲの青い実も鮮やかです。
鐘楼の横のロウバイはやっと花が開き出しました。
ジュウリョウ(十両)も雪が溶けたあと、赤い実が鮮やかです。万両は雪のせいか、赤い実が色あせているのに。
桜芝も一輪だけ咲いていました。
深山葵の地味な花も見えます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |