2020年02月14日

それぞれのお出迎え

我が家では、いろいろな場所で、いろいろなアイテムが出迎えてくれます。

かわいい、さくらっ子。

今年の干支にちなんだ、ねずみの置物。

そして、野山で小さいながらも、目を楽しませてくれるものからのリース。

20200214_110456.jpg20200214_110445.jpg
20200214_110400.jpg

みんな、私が作ったものではありません。

妻が制作したもの。

妻のお姉さんが制作したもの。

そんな小さな置物で、心が癒されます。

タグ:ねずみ 干支 リース 置物 
posted by かんちゃん at 11:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

境内のロウバイも咲き始めました

畑に飢えていたものはすっかり満開を過ぎましたが、境内のロウバイはこれからです。
今年も暖かい冬を過ごしたのでこれからが楽しみです。

20200214_110711.jpg20200214_110548.jpg

まだ開いているのは数輪ですが、これからどんどん増えそうです。
続きはこちら
タグ:ロウバイ 
posted by かんちゃん at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年02月06日

鐘楼側の蝋梅が 最初の一輪が咲いた。

20200206_170531.jpg
 蝋梅も。 畑の方にあるのは早くから咲いて、 もう満開を過ぎてしまいました。 ところが、 鐘楼横に飢えている蝋梅は、 今まで。 つぼみのままでしたが、 今日最初の一輪が 咲いていました。 昨日京都 新庄はとても寒い一日でしたが、 そんな中で咲いてくれました。 ここに。 文章を書いているのは、 Google 日本語入力を利用して。 書いています。 今まで。 テンヤ丸 が入力できませんでしたが、 今日初めて。 読点や句読点が 自動的に入るのが、 わかりました。 この文章は、 音声入力で 入力しています。 すごい。 これだけ文章が入力できるととても楽になります。

!タグ!Google 日本語入力,ロウバイ,読点,句読点,
posted by かんちゃん at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花はな
最後までご覧いただきありがとうございました。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ